山形工業高校 日野先生にカンナがけを教わる

やまがたAI部ものづくりAIコースのテーマになっているカンナがけ。

昨日はカンナがけを教わりに&データ測定をさせていただきに、山形工業高校を訪問しました。

kogyo1.jpeg



山形工業高校のAI部員はスポーツAIコースを選択しているのですが、先生方がAI部のために協力してくださいました。ありがとうございます。



kogyo2.jpeg

 

ご指導くださったのは日野先生。

建築大工のご経験や技能五輪全国大会入賞の実績を持つ方です。

最近は大工さんもカンナを使うことが少ないと聞いていたのですが、日野先生はカンナを使って大黒柱を仕上げたとか・・・!





 

カンナにセンサーをつけて、データ測定をしました。

研ぐのが大変なくらい多くのカンナをお持ちの日野先生。

カンナをかわいいと表現されていました。

日野先生、ありがとうございました!AI部員がカンナを好きになるよう、運営メンバーも頑張ってまいります。

Previous
Previous

カンナがけの技を

Next
Next

削ろう会 会員 青木再研さんにカンナがけを教わる